きゅうりの摘心

 きゅうりが大きく成長したら、蔓の摘心作業を行い、他の蔓を成長を促します。
 親蔓を摘心すると子蔓が。子蔓を摘心すると孫蔓の成長が促されます。
・摘心の方法
 摘心の方法は、大きく分けると二通りあります。
 ① 蔓の成長に合わせて摘心を繰り返し、各摘心により子蔓の成長を促す方法。
 ② 親蔓、子蔓、孫蔓、それぞれを一定の高さ(長さ)まで成長させた後、順に摘心を行い、順番に成長させていく方法。
 当サイトでは②の方法を紹介します。
 また、②の方法による栽培が、失敗することが少なく、栽培が行い易いです。

きゅうりの育て方(摘心)

きゅうりの摘心写真摘心する場所
 丈がきゅうり棚の高さ(180~190cm程度)に成長しています。
 これ以上親蔓が成長しても、丈が高くなりすぎて意味がありません。
 摘心により、子蔓・孫蔓の成長が促されます。
 今後きゅうりは、成長過程の子蔓・孫蔓に実ります。
 赤丸部分が、今回作業する親蔓の摘心箇所です。
摘心する親蔓写真摘心部分
 上の写真の赤丸部分です。親蔓の先端です。
 健全な芽が形成され、放置するとどんどん伸びることにより、養分が浪費されます。
 成長を止めるため、先端を落とします。
きゅうり先端写真摘心の方法
 摘心作業に鋏を使用しています。
 摘心には、感染予防のため手摘みの方法が紹介されていることもあります。
 ここまで成長していれば、感染予防は気にするほどでもありません。
きゅうり先端写真摘心されたきゅうり
 鋏により、摘心作業が完了しました。
 先端を摘んだことにより、親蔓が伸びる為の養分が子蔓に分配され、子蔓が成長します。
 今回は、親蔓の摘心作業でしたが、子蔓も同様の高さに成長したら摘心を行います。
 子蔓の摘心では、養分が孫蔓に分配され、孫蔓が成長します。

ページトップに戻る